天然住宅 x ハニ カンタ

天然住宅で生まれ変わる、築30年の家、改修プロジェクト

セルロースファイバーって? ーわが家の断熱材は新聞紙♬

2019年も早三週間経ちますが、皆様、今年も宜しくお願い致します。

 

現場の工事に追いつこうと、いくつか書いたブログを

うっかり保存しないまま終了したところ、

全部消えてしまい💦💦

ちょっとがっかりしていた新年早々。

 

気を取り直して、改めて挑戦!💪

 

再度2019年のスタートを切りたいと思います㊗️

 

前回、

電気関係の位置などを確認しました。

今回は、いよいよ

 紙なのに、何故水に濡れても大丈夫なの?

でご紹介した『新聞紙と麻の断熱材』のお話です。

  

さて、早速ですが、作業中の株式会社マツナガの武田さんと工藤さんをご紹介します。

 

12月のクリスマス直前。

あいかわらず、外はとても寒い一日。

f:id:iniche:20190121133347j:plain

 断熱材の吹き込み作業ということで、様子を見せていただきました。

 

とても寒い日、元々寒い家の中💦での作業でしたが、

こんなに素敵な笑顔😍で説明と記念撮影に応じていただき、

家も心も暖かくなる予感💓

 

ありがとうございます😍

 

まずはセルロースファイバーって?ということで、

それは新聞紙を細かい繊維状にした木質繊維。以上です。⇦わかりやすい!

 

さらに、麻とホウ酸も混ぜたものがマツナガさんの断熱材。詳しくはこちら→セルローズファイバーについて | 株式会社マツナガ

 

左)壁一面に張り巡らされたシートの中に吹き込まれる素材は予想に反して、細かく裁断された、色とりどりの新聞紙の紙吹雪ではなく、綿の様な状態。

  ↓ ↓ ↓ 

f:id:iniche:20190113163101j:plain

先に壁一面に貼っておいたシートの中に、この綿状のセルロースファイバーを、ホースで吹き込みます。 ↓ ↓ ↓

f:id:iniche:20190113163027j:plain

上下左右とシートの中を確認しながら隙間無くぎっしり吹き込んで行きます

 ↓ ↓ ↓

f:id:iniche:20190113163218j:plain

シートを剥がしてみせてくださったのですが、ぱらり、とも崩れ落ちてこないほどぎっしり!!そのため、時間が経っても沈下が起こらないそうです。

   ↓ ↓ ↓                   

f:id:iniche:20190113164635j:plain

 


f:id:iniche:20190113164728j:plainf:id:iniche:20190113164739j:plain

                           ↑ ↑ ↑                                                  ↑ ↑ ↑

まるで粘土細工中の様な密度。手で書き出さなければシートを外してもこぼれ落ちてきません。麻を混ぜ込む事で調湿、断熱効果の他、沈下を防ぐ効果もあるそうです。

 

そういえば、何年も着古した物でも麻の服は繊維がシャキッとしていますね。関係あるでしょうか😅

 

中にホウ酸も混ざっているそうですが、ホウ酸と言えばゴキブリ団子。人体には害はなく、ゴキブリなどがもしも食べると、はい、サヨウナラ♬ 

 

わが家には、ゴキブリを一匹発見する度、椅子に飛び乗って大声で私を呼びつける、身長180cmの息子がいるのですが。彼を喜ばせるには、これは充分な情報です。😎 

 

↓ ↓ 作業中は細かい繊維埃を吸わない様に、もちろん防塵マスク着用の工藤さん。

人体に害はないとはいえ、作業時に吸い込むと咳き込みますが、シートで覆った後は大丈夫です。

f:id:iniche:20190113163141j:plain

 

最後に、このセルロースファイバーの断熱材を、マツナガさんでは

住宅の解体時に回収して再利用されるそうです。

→リサイクルとリュース | 株式会社マツナガ

 

徹底した資源の活用法ですね。👏

 

製造エネルギーも他の断熱素材と比較してダントツに低い(同上HP)セルロースファイバーを利用する人がもっと増えれば、金額ももっと利用しやすくなって行くでしょう。

 

2日間で工事終了だそうですが、1日目で既に室内の音の響き方が変わっているのを感じました。

 

防音効果もばっちり、エアコンの効き目もとても良いことが期待出来ます。

 

電気を自給出来ればそれにこした事はありませんが、それが無理なら視点を変えて、今、この時代に出来る、地球にも人にも最善の方法を選択して生活したいですね。

 

2019年が皆さんにとって、ワクワク、素敵な一年になります様に。